見出し|ごあいさつ

皆様には平素より協会運営にご理解とご協力を賜わり心より御礼を申し上げます。

初めに、すでにご報告の通り、昨年、北海道経済部が行っている「職業能力開発功労者に対する北海道知事感謝状の贈呈」について、当協会北海道支部より、相談役、片桐理様(片桐機械株式会社 取締役会長)を推薦したところ、この度、令和5年10月に受賞が決まり、翌月11月23日に石狩振興局局長より表彰を受けられました。片桐理様は皆様ご存じの通り、建設機械整備技能検定及び可搬形発電機整備技術者の教育実習において、技能、技術者の有資格者拡大と育成にご尽力され多くの技能士を輩出しており、制度開始期から現在の講習や実技試験の教育活動を牽引され基礎を築いてこられました。
当協会としても北海道知事表彰は大変喜ばしい事と考えております。本当におめでとうございます。

さて、長らく続いたコロナ禍が明け、ようやく経済と暮らしが日常を取りもどしつつある一方、国際的な原材料の高騰や生活必需品、鉄鋼や自動車、電力、石油、ガスなど主要な産業はもとより、あらゆる産業や経済活動において不測の事態が続いており、私くしたちを取り巻く環境は厳しさを増していると言わざるを得ない状況にあります。
更に私くしたちが取組む課題も多岐に渡っており、すべてが重要且つ早急な対応が求められております。

近年益々激甚化する大規模地震や風水害、自然災害など、災害協定にもとづく支援体制を図るとともに、国土強靭化5ヶ年加速化対策と、道路インフラの局所的な防災、減災のネットワーク機能強化、そしてインフラの老朽化対策など、国土保全事業と建設投資、更には社会貢献活動への要求にも対応するとともに地域の安心、安全と経済を支える事業運営を着実に実行して行かなければなりません。

又、足下には働き方改革や生産性の向上、週休2日制や長時間労働の是正など労働環境も大きく変化をしております。
更には「DX・GX」デジタル技術を活用した高度な建設機械の自動化、自律化への取組み、施工における自動化、遠隔化などを実施する上での安全基準のルール要件も含め、これらの技術修得も必要となります。メーカー各位の技術指導も頂きながら、会員一体となってこれらの課題解決に向け、進めて参りたいと考えております。

本年も「建設機械整備技能士資格」、「可搬形発電機整備技術者資格」、「建設機械レンタル管理士資格と更新時講習」、更には「Webを活用した講習会」などの教育実習の機会促進を図り、技術講習会や資格制度の充実に努めて参る所存でございます。
今後も皆様と共に協調、協和の精神で連携強化とより良い支部活動を目指し事業を進めて行きます。どうか会員一丸となって未来に向けた活動にご支援とご協力を頂けます様、お願い申し上げます。

そして、会員企業の益々のご隆盛をご祈念申し上げ、ご挨拶と致します。

令和6年1月吉日

署名|一般社団法人 日本建設機械レンタル協会 北海道支部 支部長 倉内 広昭

見出し|一般社団法人 日本建設機械レンタル協会 北海道支部の概要

当協会は、昭和45年4月に札幌、室蘭、苫小牧、函館地区業者12社で「札幌建設機械リース業協会」として発足しました。翌年、昭和46年12月に旭川、帯広、北見地区業者の参加を得て全道一本化を図り「北海道建設機械リース業協会」と発展的に改称しました。同年、全国建設機械リース業協会北海道支部として、全国各地区支部(現在21支部)の一員として、中央との結束を深めながら事業活動を行っており、平成24年5月「北海道建設機械レンタル協会」と先駆けて名称変更を行いました。

平成25年4月協会本部が一般社団法人へと移行した後、「全国各地区の任意団体と支部の一体化」が急務となり、平成28年5月第45回定期総会に議案上程、承認後、(一社)日本建設機械レンタル協会 北海道支部として、事業や活動を行って参ります。

名 称 一般社団法人 日本建設機械レンタル協会 北海道支部
設 立 昭和45年4月
監督官庁 国土交通省
支部長 倉内 広昭
事務局 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西6丁目1番23 北海道通信ビル 3階 313号室
TEL:011-221-1485 / FAX:011-222-5612
規約事業
  1. 会員相互の親睦と情報の交換
  2. 流通の適正なる賃貸料金の研究
  3. 遊休機械の相互貸与と経営効率向上の為の共同研究
  4. 賃貸業界に関する広報と関係各方面との連絡及び交渉
  5. 賃貸機材の安全対策等の研究
  6. その他本会の目的達成に必要なる事業
会員数 正会員 67社  賛助会員 55社 (令和5年9月30日現在)
具体的な
実施事項
  • 会員相互の親睦と情報の交換
  • 全建リース総合賠償制度への加入促進
  • 災害応急対策に関する実施体制整備
  • 建設機械整備技能士の育成と資格取得支援
  • レンタル業管理者教育講習会の開催
  • 公害防止対策と省力化機械の推進
  • 建設機械等レンタル基本契約書の普及
  • 業界に関する法令順守(コンプライアンス)の徹底
  • 地区部会活動の活性化と地域諸問題対策の推進
  • 可搬形発電機整備技術者講習の開催と試験の実施
  • 流通の適正なる賃貸料金の研究
  • 遊休機械の相互貸与と経営効率向上の為の共同研究

見出し|協会役員

役 職 氏 名 会社名
支部長 倉内 広昭 エスケーリース(株)
副支部長 富山 政紀 日本建機サービス販売(株)
富田 昌晴 (株)共成レンテム
常任理事 佐々木 康広 佐々木鉄工建設(株)
藤代 剛士 片桐機械(株)
小林 潤 (株)日建機械
望月 敏文 ユナイト(株)
志渡 一生 ニシオレントオール北海道(株)
江田 浩 (株)レンセル
渡辺 力 (株)アクティオ
伊藤 浩 (株)ナガワ
野田 敏宏 日立建機日本(株)
理 事 米本 正樹 (株)稚商
金子 智美 カネックス(株)
姫野 昌浩 (株)福地工業
柏谷 和宏 早坂ブルドーザ建設(株)
監 事 山口 正利 福地機械工業(株)
長嶋 直彦 (株)長嶋リース産業
相談役 片桐 理 片桐機械(株)
伊藤 武史 北海産業(株)
富山 政明 日本建機サービス販売(株)
伊藤 豊 (株)大鐵
参 与 大出 泰生 (株)クボタ建機ジャパン
岸 良治 北越工業(株)
兼本 英喜 デンヨー(株)
北出 貴久 ユアサ商事(株)
事務局 田上 悟 事務局長

見出し|組織図

ページトップへ